食育

給食写真

毎日の食事が、生きる力を育む。

みそぎ保育園では、食べることの大切さや意味、たのしさを子どもたちに日々語りかけることから食育に取り組んでいます。
ほうれん草を食べると身体の中のどの部分の栄養になるとか。寒い季節には土の中にできるごぼうや大根、人参などの根菜類が身体をあたためるからいいとか。牛乳は小魚やカルシウムの栄養があって、骨や歯が強くなるとか。
より具体的な話をすることで子どもたちは食べる意欲を増し、いつのまにか好き嫌いもなくなっていきます。園の菜園で育てた野菜を泥んこになりながら収穫し、みんなで食べるのも大切な食育です。
 
作物には育てる人がいること。待ち遠しい時間を経て実ること。さらには料理を作ってくれる人がいて、ようやく食べられること。
食べ物の向こう側にあるものをちゃんと知って、「ありがとう」と感謝することも、生きる力を育む大切な要素です。
 

食育について詳しくはこちら
みそぎ保育園特色はこちら

献立

令和7年9月

日付 曜日   給食     おやつ  
01
22


鶏そぼろ丼(卵)
味噌汁(豆腐・えのき)
キャベツのおかか和え

牛乳
あられ
02
16

食パン
冬瓜のカレースープ
米粉マカロニのサラダ

牛乳
フルーツミックス
ヨーグルト
03
17

ごはん
すまし汁(こまつな)
豚肉冷しゃぶ

牛乳
アイス
04
18

あんかけ風焼きそば
もやしのごま和え
スティックチーズ

牛乳
フルーツゼリー
05
19

ごはん
具だくさん汁(卵入り)
鯖の味噌煮
【5日:バナナ1/2 】
【19日:サクッとコンブ(カミカミデー)】

牛乳
いもけんぴ
08
29

ごはん
中華スープ
鶏肉のケチャップ煮
【8日:梨1/6】
【29日:オレンジ】  

牛乳
かりんとう
09
30

食パン
コンソメスープ
鮭のフライ ケチャップソース
茹で野菜     

牛乳
フルーチェ
10
24


豚丼
味噌汁(わかめ・なす)
こまつなのごま酢和え

牛乳
揚げせんべい
11
25


食パン
肉味噌うどん
コールスローサラダ

牛乳
バナナパフェ
12
26


ドライカレー
きゅうりとコーンのサラダ
ヨーグルト

牛乳
ビスケット

 実践モデル園

モデル園認定証写真
※写真は姉妹園わかたけ保育園の認定証

「岐阜県幼児食農教育実践モデル園」

「岐阜県幼児食農教育実践モデル園」に指定されました。
子どもの健康には無農薬の安全な食べ物が大切です。園の菜園は化学肥料を使用しないよう土壌改良をし、季節の無農薬野菜を収穫しています。また、園庭では小さな園児も見ることができる様、なす、ミニトマト、ピーマン、きゅうりなどを栽培しています。